2019年02月09日
2月の大雪
昨日までほとんどの道路が見えていてとても走りやすかったのに、一夜でこんなになってしまうなんてどうなっているのでしょう・・・明日は関東の方も雪が降るとのことで交通網に影響が出そうです。山形市の友人にこの写真を送ったら驚いていました。大雪だったのは日本海側が中心だったようです。いつまで続くのやら!!春が待ち遠しいですね・・・・・
2019年02月08日
志フォーラム2019向春
2019年02月07日
2019一交会青年部-新年会
今日は一交会青年部の新年会が秋田市川反の一楽土で行われました。その前にブルックリンストライクにてボウリング大会を行い10人という少ない参加でしたが盛り上がりました。以前の新年会は講師を迎え勉強会をやったあとに懇親会にしており、ここ数年はレクレーションを中心に行っているようでした。今回も本会の会長である竹下博英先生はしっかりと参加されていました。挨拶の中で我が母校のラグビー部が花園出場したものの2回戦に進むことができずに残念という話と来年は母校が100周年の記念の年となり、その準備も順調に進んでいることの報告をしていました。その後の懇親会となり、とても盛り上がりました。ボウリングは2回やって、2回ともに126点ということで5位でした・・・そして、新参加のメンバー二人の紹介もあり、その後、二次会に流れこんだりして、今日もついつい飲みすぎました・・・・


2019年02月06日
2019一般社団法人あきた太陽光・小型風力発電協会-新年会
今日は平成30年一般社団法人-あきた太陽光・小型風力発電協会の新年会が秋田市山王のアキタパークホテルにて18時から開催されました。はじめに講演会が行われて「エネルギーと防衛〜」という演題にて防衛省・自衛隊秋田地方協力本部の本部長で、1等空佐である今福博文氏にご講演をいただきました。中でも「防衛白書」を中心に自衛隊の中の陸海空の構成人員や他国の防衛力との対比では、いかに日本の規模が小さいか・・また、今、話題の地上イージスの必要性などをお話されていました。19時からは懇親会となって、会員相互の交流が図られました。私も専務理事として、メンバーの皆さんに注ぎに回って、逆に注がれて今日もついつい飲みすぎました・・・・・
